旧道沿い『ウエスト』古賀花見店の斜向かい、
昨年『いちぼう』が営業してた居抜き店舗で、
本日めでたく開業を迎えたちゃんぽんのお店。


抜けるような青空に映える黄色と赤の看板で、
開店から35分後に訪れたが駐車場も店内も、
ほぼほぼ満員状態でご祝儀客が後を絶たない!
店の中央にはセルフで取り放題の惣菜があり、
ちゃんぽんを待っている間にお漬物や惣菜で、
ご飯が一杯空になる『天麩羅処ひらお』形式!
店内奥の壁には以下のような説明文があった、
ちゃんぽんの語源について
1 中国、福建省の方言で簡単な御飯の意味「喰飯」(シャンポン)がなまったもの。
2 ポルトガル語の「チャンポン(混ぜる・混合するの意味)」がなまったもの。
3 当時の中国人の呼び方である「チャン」と日本人の「ポン」を取ってチャンポン名付けた。
料理の特徴と同じように語源まで諸説混合しているようです。
へぇ…
知らんかった~

ちゃんぽん 650円(税込700円)
他に、特製ちゃんぽんや博多皿うどんがあり、
野菜大盛りや麺大盛りなど選ぶ事が出来るが、
甘いし麺にも絡まないのでコーンは要らない。

鶏ガラと豚骨のWスープとおぼしき味わいで、
炒めた野菜や下足の芳ばしい風味が感じられ、
散らされたアサリが地味にアシストしている!
かまぼこはピンク派で私のセオリー通りだが、
いかんせん量が少なくてコーンの方が目立つ…

3~3,5mmぐらいの太めのちゃんぽん麺で、
程よくスープに馴染んでなかなかの食べ応え♪
野菜たっぷりで繊維不足に持ってこいの一杯、
ただ、何粒ものコーンがスープの底に沈んで、
改めて要らないなぁ…と再認識ささてくれた。

まずまずだったので次回は皿うどんも試すが、
少し高めの価格設定が受け入れられるか否か、
第二の『いちぼう』にならない事を願う次第。