先週末、麺活仲間から情報は頂いていたが、
昨日16日より提供開始がアナウンスされ、
今日は偶然にも早めに昼休みが取れたため、
会社から片道15分12時ジャストに到着!

店主と挨拶を交わし品書きを探していると、
「コレですね♪」と店主が品書きを指さし、
一日十五杯限定、残っているか確認すると、
「まだ全然余裕ですよ!」とニヤッとした♪

豚骨清湯(ちんたん)ラーメン 700円
琥珀色の澄んだスープとチャーシュー3枚、
僅かに万能ねぎが散らされた簡素な見た目。

この店では通常、一番・二番・三番出汁と、
じっくり炊いた豚骨を配合して提供するが、
この清湯スープは一番出汁のみを使用して、
濁さないよう低温で炊いた上澄みを汲んで、
透明ながらコクのある豚骨に仕上げられる♪

麺も色々と試されたらしく最終的な判断で、
平たい16番の細麺ですすり心地も好みで、
『関東軒』『佐渡友』『博龍軒』『節ちゃん』
など、色々なお店を連想させる面白い食感♪
さっさと完食して替玉出来るか確認すると…
「平山んトコの麺があるとですよ!」っえ?
平山さんて…『ラーメン屋游』の平山さん?
何ですと!、そげん嬉しいコト言われたら…
頼まない訳にはならないのが人情ってモン!

替え玉(ラーメン屋游の自家製麺)
色々な麺を試す中で、手に入れたらしいが、
2人は同時期に同じ店で修業された間柄で、
こんな嬉しい偶然は何度あっても構わない♪

細麺ながら加水率が高めで心地よい弾力で、
残ったスープの替え玉とは思えない絡みで、
最終的にスープまで飲み干してしまう旨さ!
同エリア『麺や道』の幻ラーメンと併せて、
清湯系豚骨を頂ける店が増えて嬉しい限り♪