順調に休憩に入り、これ幸いと宮地獄神社を目指してひた走る。
会社から7分強、信号に2回つかまりながらも無事に到着した♪
入る時、入り口の扉は開いたままで、運気の入れ替え中だった。
幟の「う」の文字も、空に栄える数本の電線もこの店の風景(笑)
大将は奥で作業中、声を掛けるといつもの笑顔で迎えてくれた。
鴨うどん 540円
前回は蕎麦で頂いたが、うどんとの相性を確めたくて注文した。
細麺でお願いしたが、 夏場に食った『資さん』並みの細いうどん。
右上のネギと比べても、その麺の細さがかなり際立っている…。
かなり弾力があるが、喉越しを楽しむには少し時間が掛かった。
すめが激熱で、しかも鴨の脂が表面を覆い全然冷めないのだ!
前回と違っているのは、焼いた白ネギが浮かべられている所。
鴨と言えばネギ…、と言うお客さんの要望に応えたモノらしい。
見ると、品書きに「鴨南蛮用葱1本50円」と書かれていた(笑)!
大将曰く「ウチのは鴨うどん・蕎麦で、南蛮やないっちゃけど。」
ネギが入ると、鴨南蛮の定義を満たすらしく、苦笑されていた。
だいぶ熱さにも慣れ、追い討ちをかける様に一味を振りかけ…
勢い良くすすれる頃には、麺がかなり軟らかくなっていた~(笑)
かしわおにぎり 100円
基本は2個売りだが、もちろん言えば1個でも取り皿にくれる♪
鶏の脂がイイ感じで、握るのが難しくてさすがに形抜きだが(笑)
食べ終える頃に、大将から替え玉はいりませんかと尋ねられ…
が、ここのうどんは他店と比べると、1,5倍ぐらい入っているっ!
残りの休憩時間も気遣ってくれて、大将の優しさが感じられた。
↓アメブロでも、ショートバージョンの予告編を始めました♪
http://ameblo.jp/aosan1968/
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
会社から7分強、信号に2回つかまりながらも無事に到着した♪
幟の「う」の文字も、空に栄える数本の電線もこの店の風景(笑)
大将は奥で作業中、声を掛けるといつもの笑顔で迎えてくれた。
細麺でお願いしたが、 夏場に食った『資さん』並みの細いうどん。
かなり弾力があるが、喉越しを楽しむには少し時間が掛かった。
すめが激熱で、しかも鴨の脂が表面を覆い全然冷めないのだ!
鴨と言えばネギ…、と言うお客さんの要望に応えたモノらしい。
大将曰く「ウチのは鴨うどん・蕎麦で、南蛮やないっちゃけど。」
ネギが入ると、鴨南蛮の定義を満たすらしく、苦笑されていた。
勢い良くすすれる頃には、麺がかなり軟らかくなっていた~(笑)
鶏の脂がイイ感じで、握るのが難しくてさすがに形抜きだが(笑)
が、ここのうどんは他店と比べると、1,5倍ぐらい入っているっ!
残りの休憩時間も気遣ってくれて、大将の優しさが感じられた。
http://ameblo.jp/aosan1968/
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)