天高く馬肥ゆる秋…、運動不足にも関わらず食欲は私に昼の訪れを伝えて来る。
穏やかな気候になり、凌ぎやすくなった事で体調が良くなった事の裏目である。
この夏は記録的猛暑にも関わらず、とにかく飯が旨くて旨くて仕方がなかった…
昼下がりの『まるい』、入り口は開けっ放しで軒下を涼しい風が通り抜けて行く。
今日は定休前で、常連とおぼしき客がカウンターとその周辺に6~7名集まる。
シナチクラーメン 650円、デフォ450円なので割高に感じるかも知れないが…
お馴染み「奥深い旨味」を「淡さ」のベールに包んだ、まさに別嬪さんなスープ♪
豚肉の味わいを活かした、パサッとした仕上がりの炒豚も『まるい』の特徴だ。
毎度変わらぬ旨さで、きっちり豚骨であるにも関わらずまるでしつこさが無い!
本日のヒーローインタビュー、堂々と盛り付けられたシナチクの雄姿であるっ!
自家製でほどよい軟らかさと味の沁み込み具合で、ほんのりと甘味を感じる。
【 問題 】
今日ご紹介のシナチクラーメンですが、シナチクはズバリ何本だったでしょう?
1.) 10本 2.)13本 3.)16本 4.)20本
答えはCMの後~(笑)
久し振りに『まるい』の麺をリフトしてみたが、このヤワな加減が絶妙であるっ!
コッテリの豚骨スープを、カタに茹でた極細麺に絡めるのとは全くの別次元だ。
淡いスープの味わいを、ヤワで茹でた普通麺に軽く沁み込ませているような…
半分以上食べたところで、コショウとおろしニンニクで味わいを化粧直しして…
最終的にアウトラインを整え、カチッとまとまった味わいでフィニッシュを迎えた。
スープまで飲み干した勇者だけに与えられる、丸に「い」の字の栄誉ある称号。
丸に「い」の字は見事に擦り切れていた…、このままでは『味のまる』である(涙)
確かに使い込まれている丼であり、果たして何年経てばこの状態になるのか?
そんな歴史に裏打ちされた、素晴らしい味わいのスープを毎週頂ける私って…
やっぱ幸せモンなんやろかぁ?
明日は『まるい』の定休日、それと今日のシナチク本数をクイズに出したけど…
【 答え 】
3.)16本♪ もちろん、食べ応え満点っ! やっぱ幸せモンばい(笑)♪
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
穏やかな気候になり、凌ぎやすくなった事で体調が良くなった事の裏目である。
この夏は記録的猛暑にも関わらず、とにかく飯が旨くて旨くて仕方がなかった…
今日は定休前で、常連とおぼしき客がカウンターとその周辺に6~7名集まる。
豚肉の味わいを活かした、パサッとした仕上がりの炒豚も『まるい』の特徴だ。
毎度変わらぬ旨さで、きっちり豚骨であるにも関わらずまるでしつこさが無い!
自家製でほどよい軟らかさと味の沁み込み具合で、ほんのりと甘味を感じる。
今日ご紹介のシナチクラーメンですが、シナチクはズバリ何本だったでしょう?
コッテリの豚骨スープを、カタに茹でた極細麺に絡めるのとは全くの別次元だ。
淡いスープの味わいを、ヤワで茹でた普通麺に軽く沁み込ませているような…
最終的にアウトラインを整え、カチッとまとまった味わいでフィニッシュを迎えた。
スープまで飲み干した勇者だけに与えられる、丸に「い」の字の栄誉ある称号。
確かに使い込まれている丼であり、果たして何年経てばこの状態になるのか?
そんな歴史に裏打ちされた、素晴らしい味わいのスープを毎週頂ける私って…
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)