非豚骨率の高い私にとって、定期的に行きたくなる青湯スープの銘店。
主軸は醤油だが、塩や味噌もラインナップされいずれ劣らぬ美味しさ!
主軸は醤油だが、塩や味噌もラインナップされいずれ劣らぬ美味しさ!



昔しょうゆそば 750円
品書きには、
丸どり・鶏ガラ・野菜だけで長時間じっくり煮込んだ…と書かれている。

美しい湖面には小さな脂の玉が浮かび、波打つ白い麺が彩りを添える。
しかも…

半熟煮玉子は1玉100円、従って50円分が浮かんでいるって計算になる。
島原熟成豚 吉原ポーク使用の炒豚は、ホワイトロース以上の芳醇具合だ!
島原熟成豚 吉原ポーク使用の炒豚は、ホワイトロース以上の芳醇具合だ!

えっ?
そんなの…アドバイスじゃなくて、当たり前の事を言っているだけだと…?
せからしかっ!

細麺にも関わらず、ちぢれがスープを引き上げてイイ仕事をしている♪
この細さのお陰で、独特な喉越しを感じる事が出来てバリバリ好感触!
この細さのお陰で、独特な喉越しを感じる事が出来てバリバリ好感触!
素晴らしい…、可能な限り余計な部分を削ぎ落とした引き算の論理だ!
何度も実食済みだが、無化調かつ厳選された素材は足し算の論理(笑)
何度も実食済みだが、無化調かつ厳選された素材は足し算の論理(笑)

味噌も未達であり、まだ通い続けなければ我が好奇心は満たされない。
これからも、なるべく非豚骨系やうどん・蕎麦を増やして行かないと(笑)
これからも、なるべく非豚骨系やうどん・蕎麦を増やして行かないと(笑)