この流れは昨年の今頃、『あずま家』を知る事が出来たパターンだ。
みおせる先輩も誉めていたので、安心して頂ける保証付きだし(笑)
みおせる先輩も誉めていたので、安心して頂ける保証付きだし(笑)
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191013/20191013194523.jpg)
商品パッケージは、低価格を実現するためのありがちな安っぽさ(涙)
屋号を冠したコラボ商品、果たして430円の価格設定や如何に…?
但し、お店で使える餃子3個のサービス券は、それだけでお得かも!
屋号を冠したコラボ商品、果たして430円の価格設定や如何に…?
但し、お店で使える餃子3個のサービス券は、それだけでお得かも!
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191013/20191013194527.jpg)
炒豚が1枚、レモン2切れ、キクラゲ、白髪葱、モヤシと具材の数々。
冷たい塩スープを麺に注ぎ、全体に馴染ませるように混ぜ合わせる。
冷たい塩スープを麺に注ぎ、全体に馴染ませるように混ぜ合わせる。
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191013/20191013194531.jpg)
帯封の写真を真似て盛り付けてみた、レモン以外の色合いが地味…
スープは塩梅が絶妙で、優しいながら決して単純な味わいではない。
スープは塩梅が絶妙で、優しいながら決して単純な味わいではない。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191013/20191013194537.jpg)
ラーメンて言うより、田舎蕎麦みたいな麺の見た目にワクワクする!
この黒く見える粒って何やろか…、薄いベージュで荒々しい雰囲気。
この黒く見える粒って何やろか…、薄いベージュで荒々しい雰囲気。
レモンは好みで絞れるが、せっかくなので一気に2切れとも絞った!
清涼感が増し、塩ポン酢みたいな面白い味わいで、納得の夏仕様。
清涼感が増し、塩ポン酢みたいな面白い味わいで、納得の夏仕様。
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191013/20191013194540.jpg)
スープとの絡みは申し分ないが、なによりもその食感がかなり独特。
例えが貧相で申し分ないが、蒸し麺みたいな少しブワッとした感覚。
例えが貧相で申し分ないが、蒸し麺みたいな少しブワッとした感覚。
私的には再食アリだし、これなら昼食よりもサラッと夕食がお勧め♪