冷やし中華~ はじめました~♪ でお馴染み、
ギター漫談:雨宮は披露宴に引く手数多で、
新郎新婦のエピソードを歌詞に盛り込んで、
馴れ初めとお祝いを歌い上げる営業手法で、
かなり儲かっているとTVで紹介されてた。

今年も『味噌哲』にこの季節がやって来た!
かき味噌ラーメン~はじめました~である、
広島県倉橋産の牡蠣を使った冬のお楽しみ♪

かき味噌ラーメン 800円
ぷりっとした粒の牡蠣がゴロゴロっと6つ、
味噌ラーメンの上にランダムに浮かべられ、
丼の淵には店オリジナルの辛味噌が塗られ、
毎年恒例の盛り付けでテンションも上がる♪

初っぱなから辛味噌を溶かして麺をすする、
合わせ味噌と思しきスープはチゲ風になり、
牡蠣との相性が計算されたほど良い辛さで、
もやしとネギがその辛さを和らげる名脇役♪

私に「霜月」の訪れを知らせる初冬の季語、
きちっと火が通され食中毒対策もバッチリ!
にも関わらず牡蠣の旨味は失われておらず、
さりげなく主役である事を主張してくれる、
やはりこの一杯が来ないと冬が始まらない 、
果たして何杯食えるのか楽しみで仕方ない♪