大病を患われ入院されていた人生の大先輩が、
リハビリを経て遂にアルコールが解禁されて、
快気祝いを兼ねてこちらで飲むことになった。

昭和43年創業、来年で半世紀を迎える老舗、
昼から明け方4時ぐらいまで営業されている。

元々はラーメン屋だが徐々に居酒屋の形態へ、
大先輩も長年通われている勝手知ったる間柄!

餃子・ニラ玉・焼きそば・お好み焼き・鶏皮、
既に粉物が2品入っているが皆でシェアして、

チャンポンの登場である…、勿論シェアだが、
果たして〆のラーメンまで食えるだろうか…?

豚骨ベースで練り物やイカ下足などの旨味と、
炒めた野菜の芳ばしい味わいがスープに滲み、
それらを吸ったチャンポン麺が流石の味わい♪

笑顔で話される大先輩の姿に私も嬉しくなり、
ついつい焼酎のペースも早くなるってもんだ♪
で、そろそろ〆のラーメンって話になって…、
ココの湯切りは珍しいので観てご覧と言われ、

茹で釜に細麺をザバザバッと投入し泳がせる、

その間に醤油ダレを張った丼にスープを注ぎ…

平ざるで、一人前をすくったら真上ではなく、

ご覧の通り反時計回りに麺を回転させながら、

平ざるにパシッと打ちつけて湯切られていた!

そこから一気に丼へ投入されて盛り付けられ、

この一杯は、大先輩が召し上がられていたが、

ラーメン 480円
私には撮影用か「双喜紋」の丼で提供された♪
膜の張るタイプで僅かに臭みが感じられるが、
醤油ダレとの相性は老舗ならではの安定感で、

見た目の色は濃いがさっぱりとした味わいで、
余計な油脂は浮かばず飲んだ〆にもぴったり♪
かなり糖質を補給した快気祝いの席だったが、
集まった皆さんや女将さんも良い人ばかりで、
とっても楽しい時間を過ごさせて頂いた中年。
※女将さん、友達申請ありがとう御座います♪