福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

福岡・その他

『古賀 一麺庵』古賀市中央(迂闊にも)

これまで、大抵こちらの限定麺や新商品には、 SNSやフリー誌などアンテナを張っていた… …つもりだったが迂闊にも完全に見落としで、 私とした事がこれは不覚と大慌ててで訪問し、 店主と挨拶を交わし券売機でまぜそばを購入♪ まぜそば 850円(味玉はク…

『麺すけ 別邸』新飯塚(既に提供は終了)

9月の限定麺、最終日に辛うじて間に合った話。 今回はオマール海老とトマトソースを使用した、 ビューティー&ゴージャス&デリシャスな一杯! 説明ではオマールのみを搾った贅沢なスープで、 トマトソースで仕上げたお洒落ラーメンとの事。 海老とトマト …

『麺屋 丸福』東区和白(モニター実食)

店主さんが「モニター募集」と告知されてて、 9月9日より数量限定にて提供が開始された、 「煮干しまぜそば」をモニターすべく伺った。 週末だし数量限定なので正午前に入店したが、 店内の空席はカウンター2席のみでほぼ満席! 券売機でボタンを探すがな…

『味処 八寸』朝倉市長谷山(下僕)

カミさんが鰻を食べに行く!と検索を重ねて、 朝倉市でヒットした『味処八寸』を訪問した。 やまめと鰻、いわゆる川魚に特化した味処で、 手頃な価格で気取らずに頂ける頂ける雰囲気♪ 何年か前から「せいろ蒸し」や「うな重」は、 年齢的にご飯の量がちょっ…

『safed(サフェード)』福津市福間海岸沿い(第一幕)

福津市西福間で間借り営業中のカレー専門店が、 8月27日で一旦営業を終了される事になった。 せっかく近場で旨いカレーが頂けるお店として、 昼食でカミさん共々世話になっていた次第だが、 次の店舗などは現段階では未定との話しだった。 開店の10分後…

『本気の焼うどん専門店きつね』JR小倉駅そば(?)

少し前にInstagramフォロワーさんの投稿で、 焼うどん発祥の地:小倉の専門店で頂いたと、 衝撃的な写真を拝見して気になって仕方なく、 どうにか都合して駐車場も確保して小倉駅へ! 商店街ではなくモノレールの通り沿いにあり、 壁面にはコンセプト・屋号…

『中華蕎麦とみ田』セブンイレブン(日曜の昼)

猛暑…ぃゃ酷暑かつ周辺道路は渋滞していて、 仕方なく歩いて5分のセブンイレブンさんへ。 前日Instagramフォロワーさんの投稿で拝見、 『中華蕎麦とみ田』とコラボしたチルド商品! これまでに何度もタッグを組まれている同店、 それぞれ互いに勝手知ったる…

『八幡うどん』古賀市青柳(カッツドーン!)

急遽、カミさんと長崎市まで出向く事になり、 古賀ICの手前にある『八幡うどん』で昼食。 ここは個人的に出汁で使われる昆布が好みで、 6月の開業からすでに3度目の訪問となるが、 今回は未達の「カツ丼」狙いで品書きを拝見… と、最近ランチでお得なセ…

『三日月とほたる』古賀市米多比(運よく)

年に何度か夫婦で訪れているレストランで、 地元でも予約困難でかなりの盛況ぶりだが、 偶然にもキャンセルが生じたとの事で即決! ありがたくランチコースを食べに出掛けた。 これまで同様に器や盛り付けの美しさなど、 料理だけでなくそれ以外にも思わずた…

『らーめん楽亭』福津市旧道沿い(復活)

オペレーションの事情で提供休止されていた、 「濃厚担々麺」と「味噌豚骨」が復活されて、 ご祝儀として頂きに伺わなければならないと、 ご無沙汰していた事もあり4ヶ月ぶりに訪問。 ピーク時を避けて、14時過ぎに入店したが、 それでも5〜6人先客がい…

『広島のお好み焼き心(くくる)』新飯塚(ん…)

6月にFBS『めんたいワイド』で紹介された、 広島風お好み焼き及び鉄板焼きの人気店で夕食。 平日20時にも関わらず7割ぐらいの客入りで、 カップルや小さなお子さん連れのご家族客など、 アットホームな雰囲気だが壁面には80年代の、 おニャン子クラ…

『正宗 鶏西大冷麺』東区名島(初訪問)

屋号は「けいせいだいれいめん」と記される。 刀削麺を削るマシンが設置される有名店だが、 実はかなり本場の中華料理が提供されていて、 半数以上が周辺に住む中国人客で占められる! お名前は、日中友子さん♪ もちろん私は刀削麺を食べる気満々だったが、 …

『南部食堂』福津市中央(12日本開業)

半月前『味のまるい』が臨時休業されていて、 ならばとプレオープンで話題になられている、 『南部食堂』さんへお弁当を買いに訪問した。 6月中旬にプレオープンされた新規飲食店で、 とりあえず日替わり定食とテイクアウト弁当、 及びスパイスカレーのみの…

『中華そば かなで』鶏だし編(今年初の冷製)

毎年恒例「冷製煮干しそば」を頂きたくて、 ピーク時を避けて東比恵の同店を訪問した。 到着したのは14時過ぎで先客は1名のみ、 馴染みの店員さんから奥の卓席に招かれた。 冷製煮干しそば 930円 気のせい?店内照明が変わったのだろうか、 以前より間…

『焼きそば 優心』宗像市田久(おうちで)

昼食でカミさんからリクエストされて宗像へ。 正直、私自身も食べたくて仕方なかったので、 急いで連絡を入れてテイクアウトを依頼して、 受け取りに行くと店主がビックリした表情(笑) 確かに私の屋号を「アオさん」としか知らず、 電話注文時に初めて苗字を…

『Seaside Kitchen MIU』津屋崎海岸沿い(茶漬け?)

果たしてこれは茶づけなのか? 福津市で開催されている「鯛茶フェア」3軒目、 津屋崎『Seaside Kitchen MIU』の洋食茶づけ♪ 約10ヶ月のご無沙汰だったがいつもの笑顔で、 迎えてくれてそれぞれ互いの近況を語り合った。 頂くのは鯛茶だが箸置きはふぐ(福…

『民宿 まさご』津屋崎海岸沿い(鯛茶フェア)

13回目を迎えたふくつの鯛茶づけフェアで、 カミさんと必ず通っている『まさご』さんへ♪ フェア参加店の中ではかなりリーズナブルで、 鯛茶づけを腹いっぱい頂ける素晴らしい定食。 先ずは「生さざえ刺し」と突き出しの小鉢で、 もずく酢と生くらげの和物…

『寿し なかむら』福津市西福間(勢い!)

この日は「かなり仕事を頑張った!」からと、 カミさんが自分へのご褒美に寿司屋へ行って、 今夜は「思いっきり寿司を食ってやる!」と、 運転手としてカミさんのご褒美に付き合った。 突き出し(蛸とトビコのマヨ和え) この組み合わせは驚くほどに相性が良…

『中華そばかなで〜鶏だし編〜』東比恵(恒例)

今年もまた大好物の限定麺が提供開始された、 そう「豚ステーキと和えヌードル」であるっ! キャナルシティで血小板献血を済ませたあと、 自分へのご褒美として栄養補給すべく伺った♪ 13時半にも関わらず8割ぐらいの客入りで、 馴染みの女性スタッフはこ…

『麺すけ 別邸』飯塚市役所そば(封印?)

非豚骨で大人気の飯塚市『中華そば 麺すけ』 昨年は本店よりも別邸ばかり通ったお陰で、 嬉しい事に店主が私の名前を覚えてくれて、 訪れるたびに声を掛けて頂くようになった♪ その別邸の主力商品だった「鯛塩そば」を、 今月いっぱいで終了されるとの告知が…

『麺道はなもこし』ベイス通販(ストック)

地元で軽くラーメンを頂きながらその合間に、 テイクアウトの焼きめしでも作って貰おうと、 馴染みの『味のまるい』を訪れたらお休み(涙) そう言えば、前回訪れた際に店内の張り紙に、 4月9日はお休みしますと書いてあったのに、 そんなこと完全に忘れてる…

『しんにゅう駅前食堂』直方市下新入(ご当地)

名物「直方焼きスパ」が食べてみたくなり、 SN Sで人気の『しんにゅう駅前食堂』へ。 正午ジャストの店内は流石に賑わっていて、 スーツの営業マン・肉体労働系・運送関係、 中には事務職とおぼしきソロ活の女性客や、 老夫婦や春休みの学生など活気溢れて…

『ラーメン温〜ATAKA〜』直方市上新入(AB)

先週初めより期間限定で提供が開始された、 海老をふんだんに使った洋風つけ麺を実食! 実は今月の1日にも出掛けたが臨時休業で、 店主の奥様が体調不良だったと連絡頂いた。 ズバリ「海老好きのつけ麺」とド直球だが、 同店の限定麺は期待を上回る完成度な…

『山ちゃんうどん』福津市ユーコーラッキー

果たして私はカツ丼をいつ食べたきりだろう? 近場でカツ丼を提供されている店が少なくて、 国道沿いの『資さんうどん』しか思い付かず、 長らくご無沙汰になっているカツ丼を欲して… 旧道沿いの飲食店を色々と振り返ってみたが、 パチンコ店に併設する『山…

『古賀一麺庵』古賀市中央(イカしてる♪)

地元の後輩さんが営むつけ麺の実力派人気店、 昨日、Instagram ストーリーでいきなり告知! 昨日より提供開始された限定麺が紹介されて、 予告で「イカ煮干しを使う」写真が掲載され、 今か今かとその提供開始を楽しみにしていた♪ Instagram のポップとは多…

『浜焼き白浜屋』糸島市志摩芥屋(運転手)

年に3〜4回カミさんのお抱え運転手として、 カミさんの友人も含めて3人で日帰りながら、 雑貨屋・家具屋・カフェなどに出掛けている。 今回はコロナ禍を挟んで2年ぶりに再訪した、 糸島市志摩芥屋『Seafood Shirahamaya』♪ 確かに牡蠣小屋での浜焼き昼食…

『古賀一麺庵』古賀市中央(参った)

地元の後輩さんが営んでいるつけ麺の人気店♪ 不定期で限定麺を提供されるため目が離せず、 同店インスタのストーリーを確認しているが、 今回は「黒酢と黒胡麻のまぜそば」を提供中! 黒酢と黒胡麻のまぜそば 900円 中央の卵黄とは別にクーポンでゆで卵を…

『沖縄そば専門店 菊鶴そば』須崎公園そば(開店)

ボートレース福岡向かいで今月1日に開業した、 沖縄そばの専門店『菊鶴そば』さんを訪問した。 須崎公園の周辺でコインパーキングは沢山あり、 運良く30分100円の所に停める事が出来た♪ 以前にもうどん屋がテナントしていた店舗だが、 献血ルーム北天…

『酒場いっこん』福津市福間駅東(パパ)

先月下旬、W杯:対コスタリカ戦の時間帯で、 案の定、福津市民もTV観戦の真最中らしく、 店内は私とカミさんだけの貸切り状態だった♪ お陰さまで誰にも気兼ねせず飲む事ができて、 BGMも私達の年代に心地よいテンポの曲で、 料理上手な店主の肴をチマ…

『焼きそば 優心』宗像市田久(ありま)

宗像市で焼きそばと言えば私は『優心』一択、 過去の経緯は色々あれど某『想夫恋』飯塚の、 味とイズムを引き継ぐ日田焼きそばの人気店。 ピークを避け14時過ぎに伺うと客はおらず、 のんびり焼きそばを頂けるシチュエーション♪ 提供時間も間に合うのでい…