南京ラーメン 黒門
くろさきクローバーで献血を済ませて13時半、 今からならまだ間に合うと大急ぎで『黒門』へ! 14時過ぎに到着しカウンター席へ案内された。 ラーメン 700円・焼き海苔4枚 150円 相変わらず美しい半透明の清湯系豚骨スープは、 じわじわ広がる慈悲…
黒崎で献血を済ませた自分へのご褒美として、 3ヶ月ぶりに若松区青葉台の『黒門』を訪問。 すでに14時を過ぎで並ぶ事なく入店できて、 おにぎりも運よく残っていたので2個注文し、 さらに有明産の「新海苔」まで入荷との事で、 自分の日頃の行いの良さを…
献血ルーム『くろさきクローバー』へ出掛けて、 昼食で『黒門』を訪れて採血前の栄養チャージ! 12時40分に到着、受付票に名前を記入して、 車内で15分ほど待機、名前を呼ばれて入店し、 ラーメンとおにぎりを注文して5分後にご対面♪ ラーメン 650…
開店から間もない時間帯で並ばずに店内へ、 迷わずに、並盛り・おにぎり・海苔を注文。 ラーメン 600円 丁度私の分が終わったところでお湯を交換、 丁寧に搾られた半透明の清湯系豚骨スープ、 濃厚さとは別次元だが奥行きのある味わい♪ バラと腿を使った…
開店に間に合わず20分遅れで敷地に到着、 並ぼうとすると先頭の方から声を掛けられ、 名前を書き順番を待つようになったとの事。 それから15分ほどで店員に名前を呼ばれ、 店内に通されてカウンター手前に腰掛けた。 丁度、釜のお湯を入れ替えるタイミン…
この日は久し振りに北九州方面に出掛けたので、 ラーメン Walker 九州2018「GP‘17」において、 旨い店ランキング総合部門福岡1位を獲得した… この暖簾をくぐるのも半年ぶりぐらいになるが、 諸事情で店舗を半分に区切って営業されている。 カウンターの目立…
昨年は8月に1度だけ訪れたきりご無沙汰で、 それから既に半年が過ぎ恋焦がれていた一杯。 おにぎり 1個50円 貼り紙で小銭での支払いをお願いされており、 手持ちの小銭の額により注文数を決めている。 五臓六腑に染み渡る、そんな慈悲深いスープ、 久々…
年明けに、遠賀から若松に移転されて7ヶ月、 ようやく新しい店舗を訪れる事が出来た中年。 店主クモさんは忙しそうに麺揚げされており、 こそ~っとカウンター奥に席を確保した中年。 ラーメン 650円 以前と同じく朱色で幅の広いカウンター上に、 同様の…
平日週休、正午前にも関わらず9人待ち、 店先10分、釜湯の交換で10分待って、 久しぶりに、極上の一杯と再会を果たす。 ラーメン(並)600円 相変わらずの美しさ、とにかく一口啜る、 常に期待を裏切らず、胃袋も歓喜の反応♪ おにぎり 1個50円 ま…
昨年暮れに訪れて、半年近くご無沙汰とは、 喉元や胃袋が欲するのも、仕方のない話だ。 正午ジャストに到着し、並ぶつもりだった、 が、2~3空席があり待たずに注文出来た。 並 600円 へのさんの記事で、変更は把握していたが、 焼豚が、股とバラからシ…
この半年、私の心が『来来』に傾いている。 迷いなのか葛藤なのか、自分で検証すべく、 開店直後に入店、にも関わらず私は3番手、 クモさんと久々に挨拶を交わし、並を注文。 おにぎりを1個、生海苔一皿を追加で注文、 数ヶ月ぶりにスープを頂き、思わず身…
FB『北九州のラーメン』で紹介されてて、 西日本新聞紙で、本日より掲載が始まった、 「ラーメンのれんのヒストリー」をご紹介。 記念すべき第一回目に掲載された銘店は…、 初回を飾るに相応しい『南京ラーメン黒門』 担当記者も新聞社も、そのセンスに拍…
平日週休、八幡で献血を済ませて『黒門』へ。 到着は13時過ぎ、忙しさも一段落の店内で、 丁度、お湯を交換する時間帯で、暫しの我慢。 ラーメン 600円 来るたびに、一目惚れする中年泣かせの一杯、 こってりが辛く感じる世代には贅沢な味わい♪ おやっ…
年明けから、確かに忙しい日々が続いているが、 機会を逃すと行けない物で、やっとこさお年始。 ワザと時間帯を遅らせ、13時20分に並んだ。 先客は3組7名、が並んだ瞬間に1組が店内へ。 次の2人組も入店し、次の3人組は家族らしく、 一つ席が空いた…
先週の土曜、門司港に宿泊すべく半日で終業。 自分へのご褒美を求めて、一路遠賀を目指す。 丁度入れ替わりで、運良く一つ席が空き着座。 ご無沙汰の反動から、我慢出来ずに一つ注文。 おにぎり 50円 小銭が600円しかなくて、一つで我慢した… 大蒜醤油…
八月一日、意図的に勤務を半日で切り上げて、 自分へのご褒美を求めて、一路遠賀を目指す。 丁度合間と思われる時間帯で、待たずに着座。 ご無沙汰の反動から、無意識に大盛りを注文。 クモさんへのご挨拶を済ませて、待つこと暫し… ラーメン大盛り 700円…
年明けに出かけて以来、ことごとくチャンスに恵まれず… 先月、遠賀を訪れる機会はあったが、定休日の月曜(涙) それでも胃袋は求め続ける、後は強行突破しかないっ! 到着は13時過ぎ、入り口に制服のナースが並んでた… 何とも違和感のある風景だが、すぐに…
仕事始めの昼食は、同じく仕事始めだった『黒門』へ。 到着した段階で、13時過ぎにも関わらず数人の列… 店内で5~6人、店先にも年輩夫婦が腰掛けている。 その後ろに並ぶと、直ぐにリーマン男性4人組みが… 更に年輩客が3人訪れ、私の後ろに7人がなら…
華海苔入荷を知らされながら、機会に恵まれぬ日々。 が、午後のみ勤務の機会に恵まれ、午前中に訪麺! 空腹は最高潮、「早くご褒美をくれ!」と催促してくる… 年末年始休業は、大晦日および三が日 開店30分後、第一陣が去った後で先客は男性3名。 が、座…
チーフさんの日記で、おにぎりが新米になった事を知らされて… 瑞々しく、モチッとした粘りの新米で握った黒門のおにぎりだ! 是非とも、スープとの相性を堪能すべく、一路『黒門』を目指す。 あんまりやんか…(号泣) おにぎり売り切れました…(涙) しかも、1…
葉月、爽やかな呼称とは裏腹に猛暑の夏日が続きかなり食傷気味。 つけ麺や、冷たいうどん・蕎麦を選択しがちだが、基本に立ち返り… 夏場に熱々を頂くとなれば、選択肢は必然的に旨い店って事になる! 宗像市に向かう用事があり、これ幸いとばかりに一路遠賀…
6月かぁ、12月からカウントする暦だと上半期の最終月となるが…。 果たして賞与は出るのか、組合と会社の同行を見守るしかない(涙) ジャスト13時、スープの味わいが私好みの状態に落ち着く時間帯だ。 カウンターはほぼ満席で、この日は入り口に近い一番…
3~4月、仕事では遠賀に出掛ける機会が何度か恵まれた。 が…、曜日には恵まれておらず、残念ながら全て月曜日… そう…、『黒門』の定休日と全て重なってくれたのである(涙) ワイルドだぁ~ろ~ぅ? 杉ちゃんって、一発屋の香りがムンムンで、ソコが堪らない…
この日は最高気温6~7℃、この冬一番の冷え込み… 貼るカイロのお陰で、何とか痛みを和らげている状態。 新しい月に換わり、もの凄い寒気の流れ込みで冷汗… どうにか、道路凍結もなく通勤や日常業務を営んでる。 寒さにも関わらず、狸のふぐりは縮まずご立派…
仕事関係で、遠賀にある公的管轄施設まで、ご挨拶に出掛けた。 今年は春に法改正が控えており、遠賀に来る機会が増えそうだ。 …って事は、ここに来る機会も必然的に増える事になりそう~♪ 営業初日の13時過ぎ、最盛期を終えて待つ事もなく腰掛ける。 クモ…
そろそろ予測していたが、やはり狙い通りで今年も季節を迎えた。 手書きのホワイトボード、女性従業員のポップについ和まされる♪ 佐賀初摘み海苔 【 焼のり 】 佐賀海苔の一番摘みをラーメン用に焼き上げた一品です。 【 生のり 】 佐賀海苔の一番摘みを天日…
先月の事、ライフワークの献血で北九州の血液センターを訪れたのが… 月曜日…(涙) 月曜は『黒門』の定休日、諦めてこの日は中間市の『ちゅるる』を訪麺。 チーフさんの日記で目にして以来、新米おにぎりをずっと狙っていた! 丁度、入れ替わりのタイミングだ…
お盆休みの13日、日本赤十字から依頼メールを受けて八幡に出掛けた。 お盆と正月、そしてGWは人が大量に移動するため交通事故も多発する。 当然、輸血用の血液が足らなくなる事から必ずこの時期はメールが届く。 この日は朝イチで到着、10時半には献血…
こう暑いと、「暑気払い」と称して熱い物が食べたくなる、日本人だ(笑) 素麺は喉越しこそよいが、やっぱり頻回に食卓に並ぶと飽きて来る… 心頭滅却すれば火もまた涼し…、年齢的に熱中症が怖くなっている。 心も身体もリセットしようと、ふら~っと遠賀まで涼…
残念ながら5月は行けず、2ヵ月ぶりの訪麺を果たした。 この日は13時過ぎで、空席が2~3あり待たずに着席。 と思いきや、私の後から4人ほど入店してすぐに満席っ! 前回同様、入り口ホワイトボードの所にMTBが置かれ… 前回と違うのは、商品説明とプ…